========================================================================= >>> Ruby/Tk 講習会開催のご案内 <<< 日時: 12 月 11 日(土) 10:00 〜 17:00 (予定;途中休憩あり) 場所: kyutech プラザ ( http://www.kyutech.ac.jp/plaza/ ) 料金: 無料ないし配布物の実費程度 定員: 20 名程度 ( 端末台数の都合による ) 申し込み締切: 11 月 30 日(火) 申し込みおよび問い合わせ先: 下記を参照 Ruby (http://www.ruby-lang.org) は,手軽なオブジェクト指向プログラミング を実現するための種々の機能を持つと同時に通常の手続き型のプログラミングも 可能なオブジェクト指向スクリプト言語です.Perl と同等にテキスト処理能力に も優れています. Ruby/Tk は Ruby の標準添付 GUI ライブラリであり,手軽に GUI プログラムを 作成することができます.OS 依存の特別な機能を使わなければ,UNIX (X11) で も Windows でも MacOS でも,同じソースを動かすことが可能です. その Ruby/Tk の講習会を下記の要領で実施します. 興味を持たれましたら,下記で詳細を確認の上,ぜひご参加ください. ------------------------------------------------------------------------- 内容:Ruby/Tk の演習付き集中講義形式 Ruby の次期安定版リリースである 1.8.2 に添付される予定の最新の Ruby/Tk に基づいて行うものとします. ※ 講習会の終了後は,懇親会を行うことも考えています. なお,1.8.1 までと 1.8.2 では,互換性を維持しつつかなりの改良が加えられ ています.この点について (簡単にですが) 記述した記事が Web 雑誌 Rubyist Magazine ( http://jp.rubyist.net/magazine/ ) の 0003 号 ( 11 月中旬に発 行予定 ) に「Ruby/Tk の動向」というタイトルで掲載予定ですので,良かった ら参照してください. 演習に用いる Ruby/Tk では,1.8.2 で追加される予定の Tcl/Tk 拡張サポート を用いたデモをその場で試していただけるように,組み合わせる Tcl/Tk ライ ブラリには ActiveTcl ( http://www.activestate.com/Products/ActiveTcl/ ) バイナリパッケージを用いる予定です. 日時:12 月 11 日(土) 10:00 〜 17:00 (予定;途中休憩あり) 場所:kyutech プラザ ( http://www.kyutech.ac.jp/plaza/ ) 福岡天神の中心部にある IMS ビルの 11 階にあります. 天神までは地下鉄で福岡空港から 11 分,博多駅から 5 分ですから,交通の便 は非常に良好です. 定員:20 名程度 ( 端末台数の都合によります ) 1日講座であるため Ruby 自体までは説明している余裕がありません.そのた め,「Ruby をある程度はかじったことはあるが,GUI プログラミングは未経験 ないし初心者」というレベルを対象者として想定させていただきます.申し込 み時点では Ruby 未経験であっても,開催日までに Ruby の文法を理解し,簡 単なスクリプトを書けるようにしておけば問題はありません.その程度までか じっておくのは 2 〜 3 週間でも十分に可能ではないかと思います. 端末の環境は Turbolinux を予定しておりますが,ノート PC を持ち込んでの 他の環境 ( Windows を含む ) での受講も可能と考えています.ただしその場 合,前もって準備をしていただく必要や若干の制約もあるかと思いますので, まずは問い合わせていただけますようお願い致します. もし定員をオーバーした場合は先着順での受け付けとさせていただきますが, ノート PC 持ち込み希望の方の人数によっては若干の定員超過までは受け入れ 可能です. 料金:無料ないし配布物の実費程度 無料を予定していますが,配布物の負担が多くなってしまった場合には実費分 のご協力をお願いさせていただくかもしれません.そのような状況となりまし たら前もって連絡するように致します.もし配布物の実費をお願いする場合で も,最大で数百円程度と考えています. 申し込み締切:11 月 30 日(火) 申し込みおよび問い合わせ先: 参加申し込みは,氏名(ふりがな)とメールアドレスとを記入 ( もし差し支え なければ,所属もお教えいただけますと幸いです ) の上, 九州工業大学 情報工学部 知能情報工学科 永井 秀利 (nagai@ai.kyutech.ac.jp) までメールでお送りください.確認の後,申し込みを受け付けた旨を返送致し ます. 質問についても同じ宛先で構いません.ただしメールの題目は,講習会につい ての質問であることが明確にわかるようなものにしていただけますようお願い 致します. -------------------------------------------------------------------------