『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。
書いた人:るびま編集長 高橋征義
編集長からの 0033 号発行の挨拶です。(難易度:高)
Ruby をはじめるにあたって必要な情報をご紹介します。本稿は Rubyist Magazine 常設記事です。(難易度:低)
訳した人: O-Show, かくたに
2010年12月に発行された”PragPub Issue 18”に掲載された、チャド先輩のRubyにまつわる10年をふりかえるインタビュー記事の翻訳です。(難易度:ktkr)
書いた人 : Shota Fukumori (@sora_h)
リアル中学生コミッタが誕生するきっかけとなった、test-all の並列化について、本人自ら解説します。(難易度:中二)
訳した人 : 桑田
Web サーバーと Web アプリケーション間のインターフェースを定めたミドルウェア Rack の仕様の対訳です。(難易度:中)
書いた人:ささだ
YARV: Yet Another RubyVM の解説記事になる予定の記事です。今回は例外処理 (初級編)とし、例外処理をどのように扱っていくか、その大枠を解説します。 (難易度:低)
書いた人:西尾周一郎
Ruby イメージソングコンテストについて運営者からの紹介記事です。(難易度:低)
書いた人:しまだ、いがいが、かたぎり、田中、藤村、かくたに
2010 年 11 月にアメリカのルイジアナ州ニューオリンズで開催された Ruby Conference 2010 の参加報告です。(難易度:十周年)
書いた人:札幌 Ruby 会議 03 実行委員会
2010 年 12 月に札幌で開催された札幌 Ruby 会議 03 の報告です。(難易度:いろいろ)
書いた人:東京 Ruby 会議 05 実行委員会
2011 年 2 月に東京で開催された東京 Ruby 会議 05 の報告です。(難易度:いろいろ)
書いた人:とちぎ Ruby 会議 03 実行委員会
2011 年 2 月に栃木で開催されたとちぎ Ruby 会議 03 の報告です。(難易度:いろいろ)
書いた人:名古屋 Ruby 会議 02 実行委員会
2011 年 2 月に名古屋で開催された名古屋 Ruby 会議 02 の報告です。(難易度:いろいろ)
Ruby 関連、または Rubyist が興味を持ちそうなニュースを今号は集められなかったのでお休みとさせていただきます。(難易度:前号から間が空いてしまって心が折れるレベル)
Ruby 関連、または Rubyist が興味を持ちそうなイベントをご紹介します。本稿は 日本Rubyの会 公式Wiki にて常時更新されている同名ページへのリンクとなります。(難易度:低)
次号は 2011 年 6 月頃にリリースする予定です。
記事へのご意見、ご感想や、「こんな記事が読みたい」、「あの人の記事が読みたい」、といったご希望などがありましたら、下記連絡先までお気軽にお寄せください。
記事の投稿も随時受け付けております。
などを募集しております。何かネタがありましたらご連絡ください。 また、編集に参加したいというお申し出も大歓迎です。
連絡先:るびま編集部