『るびま』は、Ruby に関する技術記事はもちろんのこと、Rubyist へのインタビューやエッセイ、その他をお届けするウェブ雑誌です。
書いた人:るびま編集長 高橋征義
編集長からの 0044 号発行の挨拶です。(難易度:高)
Ruby をはじめるにあたって必要な情報をご紹介します。本稿は Rubyist Magazine 常設記事です。(難易度:低)
Rubyist へのインタビュー企画。今回は大場さん夫妻にお話を伺いました。(難易度:生きねば)
九周年記念。読者の方々と編集者からコメントをいただきました。(難易度:九周年)
書いた人 : 郡司啓 (@gunjisatoshi)
おかげさまで Rubyist Magazine は九周年を迎えました。そこで、今年 1 年間、およびこれまでのるびまについてまとめ、今後について考えてみたいと思います。 (難易度:継続)
書いた人: 瀬尾 直利 (@sonots)
ログ収集・活用の基盤となり、プラグイン拡張も容易な Fluentd は近年注目を集めているツールの一つです。今回は、きたる次期バージョンの魅力的な新機能をご紹介頂きました。 (難易度:中)
書いた人: 近永智之 (@nagachika)
2013 年 5 月 30 日から 6 月 1 日にかけて東京で開催された RubyKaigi 2013 での発表「 CRuby Committers Who’s Who in 2013 」の内容を再現・加筆したものです。 (難易度: 中 〜 高 )
書いた人: たなべすなお (@sunaot)
前回の Groovy から間が空いてしまいましたが、連載「他言語からの訪問」が帰ってきました。この連載は Ruby 以外の言語を日常的に利用している人に、(Ruby との違いや共通点を踏まえつつ)その言語を解説いただくものです。今回は Ruby の先輩にあたる Perl です。Perl でのオブジェクト指向プログラミングを中心にご紹介します。(難易度 : 中)
書いた人 : TokyuRuby 会議 06 実行委員会
2013 年 6 月に東京で開催された TokyuRuby 会議 06 の報告です。(難易度:プレモル )
書いた人 : 岡山 Ruby 会議 02 実行委員会
2013 年 7 月に岡山で開催された 岡山 Ruby 会議 02 の報告です。(難易度:【いろいろ】)
44号から直近1ヶ月間のるびまの記事のアクセスランキングです。
Ruby 関連、または Rubyist が興味を持ちそうなイベントをご紹介します。本稿は 日本 Ruby の会 公式 Wiki にて常時更新されている同名ページへのリンクとなります。(難易度:低)
次号は 2013 年 12 月頃にリリースする予定です。
記事へのご意見、ご感想や、「こんな記事が読みたい」、「あの人の記事が読みたい」、といったご希望などがありましたら、下記連絡先までお気軽にお寄せください。
記事の投稿も随時受け付けております。
などを募集しております。何かネタがありましたらご連絡ください。 また、編集に参加したいというお申し出も大歓迎です。